まだADSLやケーブルTV?光回線との違い&おすすめプランを解説!

「インターネットの速度が遅い」「動画が途中で止まってしまう」「オンラインゲームが快適にプレイできない」
もしあなたがこのような悩みを抱えているなら、インターネット回線の乗り換えを検討する時期かもしれません。
現在、ケーブルテレビのインターネット回線を利用している方の中には、同じような悩みを抱えていませんか?
結論から言うと速くて安定した通信を求めるなら光回線が圧倒的にオススメです!
ケーブルテレビと光回線の違いを分かりやすく比較しつつ、光回線が優れている理由を解説します。
ぜひこの記事を参考に、光回線への乗り換えを検討してみてください。
ケーブルテレビと光回線の違いとは?

まずは、両者の基本的な違いを比較してみます。
ケーブルテレビ(CATV) | 光回線 | |
通信方式 | 同軸ケーブル(または光ハイブリッド) | 光ファイバー |
最大通信速度 | 下り1Gbps程度・上りが遅め | 1~10Gbps(プランによる) |
回線の安定性 | 混雑時に遅くなることがある | ほぼ安定 |
利用料金 | テレビとセットで安くなることも | 競争が激しく、キャンペーン豊富 |
対応エリア | 地方でも利用しやすい | 都市部では選択肢が豊富 |
ケーブルテレビは光回線と比較すると大容量の通信が出来ないため通信速度が遅くなりがちです。
また
光回線、ホームルーター、ポケットWi-Fiの違いって?
光回線、モバイルルーター、ポケットWi-Fiは、それぞれ異なる特徴を持つインターネット接続サービスです。
以下に、それぞれの特徴を簡単に紹介します。
光回線
光ファイバーケーブルを使用し、高速で安定したインターネット接続が可能です。
大容量のデータ通信にも強く、オンラインゲームや高画質動画の視聴も快適にできます!
基本的に自宅やオフィスなど、固定された場所での利用を想定しています。

- 高速で安定した通信
- 通信制限が少ない
- 大容量通信に強い
- 開通工事が必要
- 持ち運び不可
- モバイルルーターやポケットWi-Fiに比べて月額料金が高額になる場合が多い
ホームルーター
携帯電話の電波を利用して、Wi-Fi環境を提供する携帯型の通信機器です。
コンセントに差すだけでインターネットを利用できるというのがこちらのタイプの特徴です。

光回線よりも手軽に導入が可能。
ホームルーターのメリット
工事不要
光回線よりも安価に利用できる場合がある
モバイルルーターのデメリット
通信速度が光回線に劣る
電波状況に左右される
光回線に比べると通信が不安定になりやすい
ポケットWiFi
ホームルーターと同様に、携帯電話の電波を利用してWi-Fi環境を提供する携帯型の通信機器です。
下記の画像のようなイメージです。

小型で軽量なものが多く、持ち運びに便利です。
また契約すれば使えるようになるためホームルーター同様光回線より導入するのが簡単です。
- 持ち運び可能
- 小型で軽量
- 工事不要
- 通信速度が光回線に劣る
- 電波状況に左右される
- モバイルルーター同様光回線に比べると通信が不安定になりやすい
選び方のポイント
自宅での利用が中心で、高速で安定した通信を求めるなら光回線がおすすめです。
こんな人は迷わず光回線を選ぶべき
- オンラインゲームをする人(低遅延&高速通信)
- リモートワークをする人(安定した接続が重要)
- YouTubeなどの動画配信をする人(アップロード速度が速い)
- 家族で同時にインターネットを使う人(回線が混みにくい)
ホームルーター、ポケットWi-Fi自体はどうしても光回線を選択出来ない!という方向けです。
ご自身の利用目的やライフスタイルに合わせて、最適なインターネット接続サービスを選んでください。
ホームルーターとポケットWiFiはその仕組上、回線が安定しにくいため光回線をどうしても使えない人向けの選択肢です。
ケーブルテレビから光回線に乗り換えるメリット

ケーブルテレビから光回線への乗り換えは、インターネット環境を大きく改善するチャンス!
主なメリットは以下の通りです。
回線の安定性が高い
光回線は、光ファイバーケーブルを使用するため、ケーブルテレビ回線よりも圧倒的に高速な通信が可能です。
高画質の動画視聴やオンラインゲームもストレスなく楽しめます。
電波状況に左右されにくく、安定した通信が可能です。
オンライン会議や大容量ファイルのダウンロードも安心して行えます。
アップロード速度が速い

多くの光回線サービスでは、データ容量制限が設けられていないか、非常に大容量の制限となっています。
これにより、データ容量を気にせずにインターネットを利用できます。
オンラインゲームや高画質動画視聴など通信容量が必要でも問題ありません。
光回線は、低遅延で安定した通信が求められるオンラインゲームに最適です。
4Kや8Kなどの高画質動画も、途切れることなくスムーズに視聴できます。
またリモートワーク、オンライン会議や大容量ファイルの送受信も、ストレスなく行えます。
プロバイダーの選択肢が増える
ケーブルテレビのネットは、基本的にその会社の回線しか選べません。
でも、光回線なら「フレッツ光」「auひかり」「NURO光」など、選べる回線が増えます。
自分に合ったプランを選べるので結果総合的に安く利用できる可能性もあります。
特にスマホとセットで契約すると、スマホ料金が割引されてトータルでお得になることが多いです。

光回線に乗り換えるデメリット

比較的安定している光回線ですがもちろんデメリットもあります。
工事費用が発生する場合がある
回線設備がない場合ご自宅まで回線を引っ張る工事が必要です。
工事には立ち会いが必要な場合もあり、時間と手間がかかることがあります。
開通工事には、基本的には工事費用が発生します。
キャンペーンなどで無料になる場合もありますが、事前に確認が必要です。
固定電話番号の変更
ケーブルテレビの固定電話サービスを利用している場合、光回線に乗り換えると電話番号が変わる可能性があります。
番号を引き継ぎたい場合は、事前に確認が必要です。
ケーブルテレビのサービスが利用できなくなる:

ケーブルテレビとインターネット回線をセットで契約している場合、光回線に乗り換えるとケーブルテレビのサービスが利用できなくなります。
テレビサービスも光回線で利用するか、別のサービスを契約する必要があります。
解約手続きが必要
ケーブルテレビの解約手続きを行う必要が有ります。
解約のタイミングによっては、解約金が発生する可能性が有ります。
注意点
契約内容の確認:
現在契約しているケーブルテレビの契約内容をよく確認し、解約金や違約金が発生しないか確認しましょう。
プロバイダ選び
光回線サービスは、多くのプロバイダが提供しています。
速度や料金、サービス内容などを比較検討し、自分に合ったプロバイダを選びましょう。

工事日の調整
開通工事には、事前に工事日の調整が必要です。
混み合っていると2か月以上かかることもあります。
希望の日程がある場合は、早めに申し込みましょう。
ルーターの設定
光回線開通後、Wi-Fiルーターの設定が必要になる場合が有ります。
インターネットが使えない期間が発生する場合がある
光回線の開通工事が終わるまでは、インターネットが使えなくなります。
モバイルWi-Fiルーターなど、代替手段を用意しておくと安心です。
おすすめの光回線プラン紹介

ドコモ光

ドコモユーザーにおすすめ。
ドコモスマホとのセット割引「ドコモ光セット割」が適用されます。
全国的に提供エリアが広く、安定した通信が期待できます。
auひかり
auユーザーにおすすめ。
auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」が適用されます。

独自の光ファイバー回線を使用しており、高速通信が期待できます。
テレビサービス「auひかりテレビサービス」も利用可能です。

ビッグローブ光

auユーザーにおすすめ。
auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」が適用されます。
現在開催しているお得なキャンペーンについてはこちらの記事で紹介しています。

ソフトバンク光

ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ。
ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割引「おうち割 光セット」が適用されます。

全国的に提供エリアが広く、安定した通信が期待できます。
光回線とテレビサービスがセットになった「ソフトバンク光テレビ」も利用可能です。

現在開催しているお得なキャンペーンについてはこちらの記事で紹介しています。

NURO光

高速通信を求める方におすすめ。
最大10Gbpsのプランも提供しています。

ソニーグループが提供しており、セキュリティ面も安心です。
ただし独自の回線のため提供エリアが一部に限られていますので注意が必要です。
GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光は、NTTのフレッツ光回線を利用したコラボ光の光回線サービスです。
高速通信が期待でき、料金プランも比較的安価です。
GMOとくとくBB光は、IPv6接続に対応しており、高速で安定したインターネット接続が可能です。
また、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
プランを選ぶ際の注意点
提供エリア
お住まいの地域が各光回線サービスの提供エリア内であるかを確認しましょう。
エリア検索の方法は下記の記事に紹介しています。

工事費用
工事費用やキャンペーンによる割引額を確認しましょう。
契約期間と解約金
契約期間や解約金について確認しましょう。
オプションサービス
必要なオプションサービスがあるか、料金はいくらかを確認しましょう。
まとめ
インターネットを選ぶなら、光回線が圧倒的におすすめです。
「速度」「安定性」「コスパ」を重視するなら、迷わず光回線を選びましょう!
あなたにピッタリの光回線を見つけて、快適なネットライフを手に入れてくださいね